募集要項
A・Bプログラム 2次募集のご案内
福井大学医学部附属病院では、次のとおり2次募集を行います。
下記2次募集用所定様式からお申込み下さい。応募方法については下記と同様となります。
令和7年度 福井大学医学部附属病院 初期臨床研修医募集のご案内
福井大学医学部附属病院では、次のとおり初期臨床研修医募集を行います。
(1)応募期間 令和6年6月1日(土)~7月31日(水)
(2)応募書類(所定様式は下記からダウンロードできます。)
①臨床研修医応募願書(所定様式)…裏面の注意事項をよく読んで記載してください!
②履歴書(所定様式)
③自己推薦書(所定様式)
④成績証明書
(3)書類提出先 応募書類を一括して、本学臨床教育研修センター宛に郵送又は持参して下さい。
(4)選抜方法 書類審査及び面接
(5)面接日 令和6年8月28日(水)・令和6年9月2日(月) いずれか1日を選択してください。
なお、両日都合がつかない場合は予備日(令和6年8月19日(月))を設けていますので、気軽にご相談ください。
不明な点があれば、下記あて、お問い合わせ下さい。
福井大学病院臨床教育研修センター
〒910-1193
福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23-3
TEL:0776-61-8600 FAX:0776-61-8224
e-mail:sotsugo@med.u-fukui.ac.jp
令和7年度 福井大学医学部附属病院 初期臨床研修医募集要項
福井大学医学部附属病院では、初期臨床研修医マッチングに参加し、下記のとおり令和7年度初期臨床研修医を募集します。 研修プログラム、スーパードクターへのマイルストーンを是非ご覧ください。
1. 募集人員(予定)
- Aプログラム(No.030331511)
- 22名(大学病院で2年間研修)
- Bプログラム(No.030331512)
- 2名(1年目を大学病院、2年目を協力病院で研修)
- Cプログラム(No.030331513)
- 14名(1年目を協力病院、2年目を大学病院で研修)
- 小児科重点プログラム(No.030331514)
- 2名
- 産婦人科重点プログラム(No.030331515)
- 2名
*上記プログラムを一括して募集します。応募者は1回の試験で全てのプログラムを受験したことになりますので、マッチング登録の際には、希望するプログラム全てに優先順位をつけて登録してください。希望しないプログラムの順位登録は不要です。上記のプログラムNo.は、変更される場合があります。
たすきがけ臨床研修協力病院(B:Bプログラム、C:Cプログラム)
福井県立病院(福井市)C
福井赤十字病院(福井市)B,C
福井県済生会病院(福井市)B,C
福井総合病院(福井市)B,C
市立敦賀病院(敦賀市)B,C
杉田玄白記念公立小浜病院(小浜市)B,C
公立丹南病院(鯖江市)B,C
島田市立総合医療センター(静岡県島田市)C
市立長浜病院(滋賀県長浜市)B,C
京都岡本記念病院(京都府久世郡)B
京都桂病院(京都府京都市)B
京都第一赤十字病院(京都府京都市)B
宇治徳洲会病院(京都府宇治市)B
舞鶴共済病院(京都府舞鶴市)B
※Bプログラムのみ、Cプログラムのみ受入病院がありますので、お間違えないようお願いします。
2. 応募資格
(1)医師免許取得者又は第119回医師国家試験を受験する者
(2)医師臨床研修マッチング協議会の研修医マッチングに参加する者
3. 応募方法
県外大学の学生さんには、交通費を支給します!
福井県出身および福井県で研修を考えている医学生の皆さん、ご応募お待ちしております。
(1)応募期間 令和6年6月1日(土)~7月31日(水)
(2)応募書類 (所定様式は下記からダウンロードできます。)
①臨床研修医応募願書(所定様式)…裏面の注意事項をよく読んで記載してください!
②履歴書(所定様式)
③自己推薦書(所定様式)
④成績証明書
または、登録フォームにて入力して応募できます。(成績証明書は、別途研修センター宛に郵送願います。)
医師 登録フォームは こちら
(3)書類提出先
応募書類を一括して、応募期間内に本学臨床教育研修センター宛に郵送又は持参してください。(締切日必着)
4. 選考方法
(1)選抜方法 書類審査及び面接により選考し、研修医マッチングシステムにより決定されます。
(2)面接日 令和6年8月28日(水)・令和6年9月2日(月) いずれか1日を選択してください。
なお、両日都合がつかない場合は予備日(令和6年8月19日(月))を設けていますので、気軽にご相談ください。
(3)場所 福井大学医学部附属病院 臨床教育研修センター
5. 研修医の処遇
※下記のほかにも、大学独自の処遇がいろいろあります!詳しくはQ&Aをご覧下さい!!
- 身分
- 非常勤(契約職員)
- 給与
- 約33.5万円 ※左記金額に加え、令和6年度診療報酬改定に伴う増額を予定しています(金額未定)
- 賞与
- 1年目 年間約20万円 2年目 年間約30万円
※上記金額に加え、令和6年度診療報酬改定に伴う増額を予定しています(金額未定) - 休暇
- 採用から6ヶ月継続勤務後に10日の年次有給休暇を付与、夏季休暇等6日
- 宿舎
- 借上げ宿舎あり(家賃月額20,000円)https://www.hosp.u-fukui.ac.jp/news/19838/
- 社会保険等
- 文部科学省共済組合(短期給付),厚生年金,労災保険,雇用保険適用
- 医師賠償責任保険
- 福井大学病院において加入
*たすきがけの臨床研修協力病院における処遇は、当該病院の定めるところによります。
6. 研修の特徴
福井大学病院は他の大学病院にはない、研修に適した環境を有しています。
① プライマリーケア習得に最適
全国的にも稀な救急部と総合診療部が一体化した診療体制が取られており、初期研修の最大の目的である基本的救急処置を含むプライマリーケアの習得に最も適しています。
② 急患者の初期対応力が身につく
どの科をローテートしていても、月に5回程度の準夜帯と休日の日勤帯においてER型 救急部(北米型救急)での研修を2年間通して行います。これにより、将来どの専門分野に進んでも、当直などの際、救急患者の初期対応が可能となります。
ERでは24時間、救急総合診療に精通した医師が常駐して指導します。
③ 重症、難治性疾患のみではなく一般の患者(症例)も経験できる
地域への医療に力を入れており、 大学病院でありながら一般的な疾患も十分経験できる市中病院の雰囲気をもった大学病院であり、研修医は2年間で、通常は市中病院で経験する common disease を中心とした疾愚と、大学病院でしか経験出来ない重症・難治性の疾患の双方を経験することができます。
④ 熱心で、質の高い指導
大学病院はスタッフも多く、研修医や学生を指導してきた経験も豊富で、市中病院に比べ指導力に優れています。これを生かして、全科総動員で研修医向け勉強会「コアレクチャー」を年開通して数多く実施しています。また、一般病院では経験できない最新の治療を学ぶことができ,興味があれば基礎研究も行えます。
7. 病院見学
病院見学を随時受け付けています。見学希望日と希望する診療科を臨床教育研修センターまでお知らせください。
※ メールには、「① 氏名 ② 出身大学 ③ 住所 ④ 連絡先」を記入の上、連絡をお願いいたします。
8. 書類提出先及び問い合わせ先
福井大学医学部附属病院臨床教育研修センター
〒910-1193 福井県吉田郡永平寺町松岡下合月23-3
担当:病院部総務課研修担当
TEL:0776-61-8600 FAX:0776-61-8224
E-mail:sotsugo@med.u-fukui.ac.jp